From 前田佳奈
もしも、あなたのお客さまが
- お友達からバレーボールクラブの体験に誘われた
- バレーボールクラブの体験チラシを見た
- バレーボールクラブのインスタ投稿を見た
としたら、その後どんな行動をするか、知っていますか?
一昔前であれば、その後にする行動といえば「体験に行く」ことなのですが。
今の時代、そうではないのです!
体験・入会する前に「下調べ」する
別の視点で考えてみましょう!
例えば、カフェ好きの女性が、ママ友から、
「◯◯町にオープンしたカフェ知ってる?この前行ってみたんだけど、雰囲気もすごく良くておすすめ!」
と聞いたとします。女性は、この後どんな行動に出るでしょうか?
・・・そうです!
スマホで、そのカフェを検索して調べるんです!
お店の外観や内観はどんな感じ?どんなお店?
人気の商品は?どんな味?価格はいくら?
営業時間や定休日、お店の場所、駐車場はあるのか等。
ですが、もし検索してもお店のホームページやSNSが何も出てこなかったら
その女性はどう思うでしょう?
興味のあるカフェがもう1店舗あったとして、そのカフェの情報はたくさん出てきたとしたら、次のお休みの日にはどちらのカフェに行くでしょうか?
これは、バレーボールクラブも一緒です。
Webサイトやブログで信頼度を高めよう!
お友達から体験に誘われたり、クラブの体験チラシを見て興味をもった場合、まずスマホやパソコンを使って「◯◯バレーボールクラブ」を検索します。
この時点で、ホームページやブログがないクラブだとしたら・・・
- どんなクラブかわからない
- 自分の子供に合うのかわからない
などの理由で、体験に行かない可能性が高くなるのです。
ですが、検索した時にあなたのクラブのホームページが出てきて、
- どんなクラブなのか?
- どんな人がやっているのか?
- 何曜日の何時から、どこでやっているのか?
- 会費はいくら?
- 体験に申し込むにはどうしたらいいのか?
さらには、日々ブログを更新していて、自分が悩んでいることに対しての解決策が書かれていたとしたら…
信頼度はグッと上がり、ここだ!体験に行ってみよう!と思うんです。
最近では、インスタで検索するお客さまも増えています。
インスタを投稿する際も、相手は初めてあなたのクラブのアカウントに訪れたと思って、親切に丁寧にクラブの情報を載せておきましょう!
「インスタがあれば、HPはいらないんじゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、インスタは他のクラブの情報はもちろん、様々なジャンルの情報がたくさん出てきます。
そんな中から、あなたのクラブの投稿を見つけて、DMで体験申込みがじゃんじゃん来る・・・なんて上手い話はありません。大抵の場合、スクロールされて終わりです。
大事なのは、興味を惹いてクラブのHPに誘導すること。そこでブログやクラブのページを読んでもらい、さらに信頼関係を構築して無料体験に繋げます。
ネット集客は、やればやるほど効果が出る
今の時代、小学生からご年配の方までスマホで情報を得ています。
私の運営するバレーボールクラブでも、
「ブログを読んでいた、おばあちゃんに体験をすすめられた」
という方もいらっしゃいました!
あなたのクラブが、まだホームページやブログを持っていなければ、今すぐに作りましょう!
もしホームページはあるけど、ほとんど更新していないようなら、今日からブログを始めましょう。
お客さんは目が肥えているので、頻繁に更新しているHPか、それとも作って放置されてるHPか、その違いは見てわかります。
もしも、パソコンが苦手、ホームページとかブログとか全然わからない・・・と今まで避けていた方で「クラブのHP集客に挑戦したい!」という方がいらっしゃいましたら、私が力になります!お気軽にご相談くださいね。
↓ ↓