From 前田佳奈

 

あなたはこれまで、

 

  • ライバルより多く生徒を集めたい!
  • 地域ナンバーワンを目指したい!
  • ライバルと差別化したい!

 

でも、どうすればいいかわからない・・・と悩んでいませんか?

 

私自身、「そもそも差別化って何?」と思っていたので、気持ちはよくわかります。笑

 

多くの人は、差別化したいと思ったときにまず、自分たちが他と違うことは何か?を考えますが、

それ、ちょっと待ったー!です。

 

えっ??

差別化って、他との違いを出すことでしょう??と思ったあなた。

 

早速、本題に入りましょう。

 

 

差別化とは・・・

 

差別化とは、他のクラブと自分たちはどう違うのか?を意味します。

 

「いやいや、合ってるじゃん!怒」

 

という声が聞こえてきそうですが、あえてもう一度言いますね。

 

差別化とは「他のクラブ」と自分たちはどう違うのか?です。

 

一体何が言いたいのかというと、

他のクラブ・・・つまりライバル(競合)を知ることが、まず最初にやることだということです。

 

 

ライバル(競合)を知るということは、調べること。

調べて比較することです。

 

 

さて、ここであなたに質問ですが、

「あなたのライバルは誰ですか?」

 

この質問に、近隣の「●●バレーボールクラブ」と答えたとしたら、要注意!!!

その考えが原因で、差別化できていないかもしれません。

 

 

直接競合と間接競合

 

ライバル(競合)には、大きく分けて2種類あります。

それは直接競合間接競合です。

 

直接競合とは、同じようなサービスや業種を指します。

例えば、吉野家なら松屋やすき家。スタバならタリーズやドトール。

 

対して間接競合とは、お客さんにとって同じメリット(効果)やベネフィットを提供できる競合のこと。

例えば、ダイエットジムならサプリメントや健康本。

食品スーパーならコンビニや、最近では生鮮食品を扱うドラッグストアもそうですね。

 

 

このブログを書いている今、私は大型書店の中にあるタリーズにいるのですが、

以前は、カフェやスタバに行っていました。

 

ですが、主婦や営業マンの話し声が気になって、集中できなかったので場所を変えたのです。

 

ここは本屋さんということもあって、とても静か。BGMもgood!

 

これは何を意味してるのかというと、

私にとって、コーヒーの味や価格よりも「空間」が大切だったということですね。

 

 

バレーボールクラブの間接競合は?

 

さて、ここであなたに考えてほしいのは、バレーボールクラブの間接競合は何か?です。

 

多くの人は、他チームや総合型スポーツクラブ、サッカーやバスケなどの他競技を競合だと思っているでしょう。

 

ですが、バレーボールクラブを「教育」と考えた時に、学習塾や家庭教師、ベネッセなどの通信教育も競合だと言えます。

また、「エンターテインメント」だと考えれば、映画館やカラオケ、ラウンドワンなどのアミューズメント施設も競合です。

 

 

さらにもう一つ、隠れ競合の存在も侮れません。

 

それは「財布の競合」です。

 

私たちのような学生向けのバレーボールクラブの場合、送迎をしたり、会費を出すのは親です。

 

ということは、親の飲み代やスマホ代

タバコ代、パチンコ代美容代、洋服代なんかも、隠れ競合と言えるでしょうね。

 

 

競合が変われば、あなたの強みも変わる!

 

いかがでしょうか。

このブログを読んだだけでも、かなり視野が広がったと思います。

 

直接競合はもちろんですが、間接競合や隠れ競合についても調べてみてください。

 

競合を調べる際は、

  • 価格
  • 地域
  • 標準的なサービス
  • 特徴的なサービス
  • オファー(特典)
  • Webサイトはあるか?
  • スタッフの数
  • etc

これらを表にして、自分のクラブと比較します!

 

 

・・・ライバルは、意外なところにいるかもしれませんね。

 

それでは今日はこのへんで!