From 前田佳奈

 

今日の記事は、

「これからバレー教室を始めたい!・・・でも、初めてだから何からやればいいのかわからない。。。」

とお悩みの方に向けた内容になっています。

 

バレーボール教室に人を集めるためには、何が必要なのか?

をお伝えしますので、ぜひ企画中の方はメモを片手に読んでいただければと思います!

 

そして、前回の記事(バレーボール教室の作り方【企画編】)をまだ読んでいない方は、

まずは企画編を確認してから、読んでくださいね!

 

 

①開催日を決めて、会場を確保しましょう!

バレーボール教室を開催しよう!と決めて企画を立てた時に、

まず最初にすることは、「日を決めて、会場をおさえること」です。

 

その際、企画段階で決めた対象者が参加しやすい日程がいいのですが、

今はどの地域も会場の確保が難しいと思いますので、

まずはいくつかの会場の空き状況を確認して、その中からベストな会場・日を選ぶのがいいと思います!

 

 

会場を予約するときの壁といえば・・・

大会等で、どこも空きがない!

ということですね。

 

もしも、この壁にぶつかってしまったとしても、日程を先延ばしにするのはちょっと待ってください!

 

  • 地域のバレーボールチームに協力を仰げないか?
    活動日は決まっていても、人が集まらず、活動が不定期なチームがあるはずです!
  • 公民館や宿泊施設の体育館、私立高校や大学などは借りれないか?
  • 体育館でなければ開催できないのか?

 

方法はいくらでもあるはずです!

 

私たち日本人、そしてバレーボール界もそうかもしれません。

「○○でなければいけない」といった概念にとらわれがちなんですよね。

 

以前、アメリカのバレーボール視察に行ったのですが、ネットはゆるゆるだし、ラインはガタガタ。笑

コンクリートの上に、タイルでコートを設営。

 

また、ネットが柱にくくりつけてあったり、

一つのポールに対して、両サイドにネットを張っていたり。

 

これを見て思ったんですよね!

私は今まで、なんて狭い枠で考えていたんだ…と。

 

 

ちょっと話が脱線しましたが、何を伝えたいかというと、

「○○でなければならない」

 

こうした価値観が、邪魔をしてしまっているかもしれないのです。

 

例えば、ネットやアンテナがなくてもバレー教室はできますし、

田んぼで「泥んこバレー」も楽しそう!

 

風船ひとつで、小さいお子様の風船バレーはできますし、

商店街のど真ん中にマットをひけば、街中バレーイベントだって可能なはずです!

 

②定員を決めて、チラシを作ろう!

日程と会場が決まれば、いよいよ後戻りができなくなります!(←これ重要!)

次は定員を決めて、チラシを作成しましょう!

 

定員は、多ければいいというものではありません。

企画したバレー教室は何名がベストか?を考えて決めましょう。

 

また、表定員と裏定員を決めておくといいでしょう。

 

表定員は、自分が集めたい人数の7割くらいに設定し、イベント2週間前までには埋めてしまいます。

裏定員は、参加者が溢れた時に「二次募集(追加募集)」という形で最終的に埋める人数を設定します。

 

あえて少ない人数を設定した方が、精神的にもハードルは低いですし、

早くに集客活動を終えた方が、当日の準備(参加者を喜ばせる準備)に時間を使えます!

 

★チラシには参加者が喜ぶオファー(特典)を!

チラシを作成する際に考えてほしいのは、オファー(特典)です。

「行かなきゃ損だ!」

 

と思わせるオファーがなければ、興味はあってもなかなか行動してもらえません。

 

オファーは、なにも「物」だけではありません。

 

以前、まだバレーをしたことのない小学生(低学年)を対象にしたバレー教室で、

「参加者全員にバレーボールプレゼント!」とオファーをつけて開催したのですが、

これが見事に撃沈!笑

 

赤字覚悟で企画したのに、設定した対象者がほしいのは「ボールじゃなかった」ようです。。

 

それより、「親子でふれあう時間」をオファーに開催したバレーイベントでは、

たった1週間で15家族以上の申込みがありました。

 

 

このオファーこそ、参加者の気持ちになって、

参加者が今、喉から手が出るほど欲しいものは何か?を考える必要があります。

 

(現Vリーガー・元Vリーガーの皆さんであっても、ここを考える必要があると思います。)

 

③チラシを配って、定員を埋めよう!

チラシが完成したら、どんどん配ればいいのですが、、、

きっと予算もあまりない中での開催でしょうから、大量ポスティングができる状況ではないですよね。

 

なので、誰に配るのか?どこで配るのか?が大切です。

 

私の場合は、対象者にピッタリ合う人(友人・知人)を何名かリストアップして、

直接チラシを配りに行きました。

(1時間半かけて、チラシを渡しに行ったこともあります。)

 

 

すると、たとえその人が何かの予定で参加できなかったとしても、

その人の周りには似たような人がいるので、

「友達に聞いてみるね!」と言ってくれて、そのお友達からの参加申し込みがありました。

 

あとは参加したいという人には、

「よければ、お友達も誘ってみてください!」と言って、数枚多くチラシを渡します。

 

 

なかなか参加者が集まらないと、心が折れそうになると思いますが、

それでも、最初はとにかく行動するしかありません。

 

魅力がない・興味がないのではなく、ほとんどの人は「知らない」のです。

 

まずは少人数でも開催を!

何度も言いますが、

初めから、30人50人を集める必要はありません!

 

それよりも、少人数でいいから積み重ねることです。

少人数のほうが、参加者の満足度も高まると思います。

 

 

プロであれ、アマチュアであれ、

私たち一人ひとりが10人の参加者を集めてバレーボール教室を開催したら、

どれだけバレーボール人口の拡大に繋がるでしょうか。

 

底辺拡大も、強化育成も、こうした活動の積み重ねだと思います!

 

 

ぜひ、開催に向けて頑張ってくださいね!

 

 

それでは今日はこのへんで。