From 前田佳奈

あなたは“コンサルタント”と聞くと、どんなイメージがありますか?

私は最初、経営コンサルタントのようなちょっと難しいイメージが強く、

一流大学出身で知的で高収入。

大手企業のプロジェクトを手がけていて、すごい経歴や実績の持ち主。

と思っていました。

また最近では「恋愛コンサルタント」や「●●系コンサルタント」というフレーズを聞くと

ちょっと怪しそうだな…

とも思っていました(笑)

でも実際にコンサルタントとは、

「自分の持つスキル・知識・リソースで、クライアントの悩みや問題を解決するためのアドバイスをする人」

のことを言います。

実はあなたもコンサルタント!?

コンサルタントの定義を聞いたときに、私は思ったことがありました。

「私たちバレーボールコーチも、コンサルタントだ!」と。

だって、そうだと思いませんか?

自分の持つスキルや知識・ノウハウ・リソースを活用して、
クライアント(選手や保護者)の持つ悩みや問題を解決するためのアドバイス

をしていますよね!

ですが、ここで大切なことがあります。それは・・・

自分のエゴ、自分がやりたいから、といった理由でクラブを運営していてもうまくいかない。

ということです。

これはメンタルコーチをしていてもよく見かけた光景でしたが、

・チームの監督だけが勝ちにこだわり過ぎている。
・せっかく熱心に指導している監督に対して、生徒や保護者からの不満や愚痴が絶えない。
・人がすぐ辞める→「最近の子はメンタルが弱い」という思い込みがある。

こういうことって、よくあるんですよね。

ですから私たちバレーボールコーチは、

「生徒や保護者の持つ悩みや問題を解決する」ことにフォーカスする必要があります!

私が大切にしていること

私がクライアント(お客様)とお付き合いをする上で、大切にしていることがあります。

これはスポーツコンサルタントとしてもそうですし、メンタルコーチ、バレーボールコーチとしても同じです。

それは、自律に導くことです。

クライアントの中には「ずっと近くにいてアドバイスしてくれたらいいな」と思う人がいます。

しかしそれは、自分の問題を自分で解決しようとしないで、

「この人と一緒にいれば、私は上手くいくかもしれない」と依存している状態に過ぎません。

あなたは「自立」「自律」の違いをご存知でしょうか?

 

辞書にはこう書かれています。

自立とは、他への従属から離れて独り立ちすること。

(大辞泉より)

つまり、親元を離れて自分でアパートを契約して一人暮らしを始めることだったり、

就職して自分で収入を得て生活することような、社会的な自立のことですね。

 

 

では、「自律」はどうでしょう?

自律とは、他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動すること。

(大辞泉より)

つまり、自分で考え、自分で決定し、自分で行動することです!

 

ということは、

自律とは、自分の人生を自分でコントロールできている状態のこと

だと私は思うのです。

 

 

苦しい中から這い上がるのは、あくまでもクライアント自身。

私たちコンサルタントは、問題解決の支援をするという役割をもつに過ぎません。

 

クライアントが主体となって、自分で考えて・自分で決定して・自分で行動するために、

一緒に考え、支えるのが私の役目だと思っています。